音楽を長く続けるコツ

2024年06月04日 04:39

楽器等習われている保護者の皆さま

こんなことをしていませんか?

【そこ違う!なんでできないの!】

【練習しなさい!(鬼のような形相)】

【練習しないなら辞めなさい!】
(この言葉は辞めるまでのカウントダウンが始まります…チクタク聞こえてきたよ〜_(:3 」∠)_)

こんな言葉を投げかけていませんか

これでは、練習が嫌になるのもうなずけますね

【そして、すぐに見本を弾いてみせていませんか】

耳でなんとなーく覚えて弾いてしまっている子は、楽譜を見なくなります

そして、なんとなくなので音があっていません

アナリーゼも出来ません

曲にどんな意味があるかも想像もしないですから、からっぽの音になります

これは非常にもったいないですね

声をかけすぎることにより、出来ることをしなくなくなり、出来なくなるのです

大人だってする必要がなかったらしないですよね
代わりにしてくれる人がいたら自分は苦労しなくていいですからね

それと同じです

人は楽な方を選ぶのです

親は子どもの「指導者」ではなく、「ファン」でいてくださいね

【そして、家庭で言っていることと、先生の言っていることは一致していますか?】

一致していなければ、子どもは迷います

そして、親の言うことを聞くのです

で、レッスンで違うと言われて玉砕…あ〜れ〜_(:3 」∠)_

ピアノだけでなく、『これやりなさい!あれしなさい!』ばかりだと無気力になりますよ〜

そんな時にかけたらいい言葉があります

そんな言葉がけのアドバイスもいたします

いい子に育って欲しい気持ちはみんな一緒です

家庭で大変になったら外にいるプロに任せればいいのです

私は音楽のことはもちろん、しつけマナー等もしっかり声がけします

そして、なんと勉強までも私の教室では習えちゃう一石二鳥

声がけのコツをつかんで、長く楽しく!続けられる子に育てましょう〜

記事一覧を見る